skip to main
|
skip to sidebar
Toshiko's Diary
ちょっと気になる街並み・ショップ・グルメetc.を気の向くまま、徒然なるままに...
2010/07/21
〈笹塚〉 山横沢
今年の関東は、梅雨明けからいきなり真夏日が続き、暑さにやられてしまいそうです。
笹塚駅近くにあるお蕎麦屋さん「山横沢」に立ち寄りました。
夜に来たのは初めてなのですが、結構、お客さんも入っています。
まずは、板わさ。
厚みもあり、ワサビも新鮮で、普通に美味しい。
鴨の燻製。これが美味しかった!
お肉も柔らかく、ほどよく燻製の香りがして、ビールによく合います。
きざみあげのつけそば。
蕎麦をつけて食べるって初めてだったけど、なかなかいけますね。
山横沢の詳細は、
こちら
2010/07/19
〈笹塚〉 バラト
三連休最終日は、家でゆっくりしていたので、家の近くのインドカレー「バラト」でランチをすることに。
さすがに暑いので、オープンテラスでは、誰もランチしていません。
本日のカレーとキーマカレー。
インドカレーは、ちょっと辛めにしても、そんなに辛くないので食べやすいです。
このお店のナンは、大きいので、結構お腹一杯にになります。
バラトの詳細は、
こちら
2010/07/18
〈新宿〉 だるまや
三連休の2日目も暑い日が続いています。
暑い夏は、BBQをしたくなるのですが、さすがに炎天下では厳しい季節なので、店内でゆっくり食べれるジンギスカンを食することにしました。
新宿西口からすぐ近くにあるジンギスカン「だるまや」です。
ビールではなく、カツハイ。
これは、北海道で販売されている乳酸飲料”カツゲン”を焼酎で割った飲み物です。
付き出しのお漬け物。
あっさりしてて、美味しいです。
肉が焼けるまで、韓国のりのサラダでつなぎます。
韓国のりの塩加減が、サラダによく合います。
いつもながらに、ここのラム肉は、においがなく、柔らかくて美味しいのです。
豪快にもやしとタマネギのせたジンギスカン鍋の真ん中で肉を焼きます。
そして、恒例のラム肉のブロック。
お店では、”マスター”って言うと、これを出してくれます。
〆は、ラム肉のハンバーグ。
とても柔らかいので、表面は、ガスバーナーで徐々に焼いていきます。
おろしポン酢で頂きました!
柔らかいので、スプーンで頂きます。
おろしポン酢以外に、チーズをのせるパターンもあるのですが、何となくさっぱりした方をチョイスしてしまいます。
だるまやの詳細は、
こちら
2010/07/17
〈六本木〉 天鳳 & オルセー美術館展2010
7月の三連休初日。
関東全域は、晴天、そして、梅雨明けしました。
夏本番となり、いきなり猛暑日を予感させるような日射しになっています。
三連休初日は、国立新美術館で開催されている「オルセー美術館展2010」に行ってきました。
美術館に入る前に、ミッドタウン前にある「天鳳」という札幌ラーメンのお店で腹ごしらえです。
醤油ラーメンのみで、札幌で有名な西山麺を使用されています。
濃厚な味噌と思えるようなスープなのですが、味は醤油味です。
麺にコシがあり、美味しかった!
さて、国立新美術館へ。
お昼過ぎだったのか、比較的すんなり会場に入ることができました。
モネの睡蓮の絵がもっとあるかなと期待していたのですが、1枚だけでちょっと残念。
会場を出たときは、エスカレータ前で入場制限をしていて、午後半ばからは混んでたみたいです。
見終った後、お茶でもしようかと1階のTeaラウンジは、結構人がいて混んでるので
デッキの方に出て
柚子緑茶でTeaTime。
空を見上げると、真っ青な青空。
夏本番って感じですね。
日陰にいると、適度に風もあり、心地よくのんびりできます。
これから1ヶ月程度、暑さとの戦いだなぁ~。
天鳳の詳細は、
こちら
2010/07/15
〈品川〉 DEAN & DELUCA
品川でセミナーに参加した後、時間があったので、品川アトレにある「DEAN&DELUCA」でTeaTime。
このショップは、ケーキの種類が豊富です。
ケーキセットもあり、600円以下のケーキからセレクトできます。
メロンのショートケーキにしました!
さわやかで、甘さもあり、美味しかったぁ~。
蒸し暑い季節、さっぱりしたメロンっていいですね。
iPhone 衣替え
iPhoneをゲットしてから、早半年。
6月には、iPhone4も発売され、回りでもチラホラ初めて購入した人、切り替えた人が出始めています。
私のiPhoneもそろそろ衣替えをしてあげようと思って、0.8㎜の薄さのEggShellケースを購入。
最初は白のケースだったので、今回は、モダンな感じにしてみました。
併せて、シールもカラフルなのに変更してしまいました。
2010/07/11
〈笹塚〉 南蛮茶館
今日は、参議院選挙です。
3時過ぎには雨になりそうなので、お昼前に笹塚中学校まで選挙に行ってきました。
午前中は、比較的空いていますね。
今日は雨も降りそうなので、家でゆっくりするため、選挙の帰りに食材を買って、帰りに駅前の「南蛮茶館」でランチです。
このお店は、7月末で、笹塚駅前周辺の耐震工事の対象になってるので、まもなく閉店です。
駅近なので、昔ながらの喫茶店って感じで、地元の人が結構立ち寄るようなお店です。
クラブハウスサンドです。
パンを焼くかそのままかを事前に聞いてくれます。
焼いた方が好きなので、焼いてもらいました。
クラブハウスサンドって、結構ボリュームもあり食べづらいのですが、ここのは、中の具を食べやすく細かく刻んであり、とても食べやすく、そして美味しい!
アイスコーヒーは、すでにシロップが入ってる珈琲でした。
一度だけ入ったことがあるお店だったけど、クラブハウスサンドが美味しかったので、閉店までにもう一度行こうっと。
南蛮茶館の詳細は、
こちら
2010/07/10
〈新宿〉 セイチェント
梅雨の中休みということで、久し振りに朝から晴天。
早速洗濯して、掃除して、部屋の空気を入れ換えて、バーゲン会場へ。
ちょっと出遅れたけど、今年は、そこそこに残っています。
お買い物の途中で、新宿高島屋のレストラン街でランチタイム。
どこもかしこも混んでいるので、比較的空いていた「セイチェント」に並びました。
10分程度待って、案内してもらえました。ラッキーです。
サラダセットのサラダは、思ったより量も多く、ドレッシングもまあまあ美味しいです。
モッツァレラチーズとナスのミートソースドリアです。
温泉卵が上にのってて、なんかうれしくなってしまいます。
思ったよりあっさりとしたミートソースのドリアです。
これに珈琲がついて、1300円程度なので、まあまあお得かもしれません。
クチコミを見ていると、パスタの方が、どうも人気があるお店みたいです。
セイチェントの詳細は、
こちら
2010/07/02
〈笹塚〉 炉端座 八戸
久し振りに家の近くで呑むことになりました。
商店街の奥の方にある青森の郷土料理が食べれる「炉端座 八戸」です。
お通しです。
厚揚げも入ってて、季節の野菜を煮込んだものです。
こういうのってお袋の味って感じで、何気に美味しいのです。
暑いのであっさりと梅きゅう。
梅雨の時期は、こんなあっさりしたものが欲しくなります。
名前を忘れたんだけど、ジャガイモの小さいやつのチーズ焼きで、芋が甘くて美味しい。
ホタテとアスパラ。
新鮮で美味しい。
ホッケ焼き。
脂ものってて、ホクホクしてて美味しい!
魚は、やっぱり備長炭で焼くと美味しいなぁ~。
最後は、あぶりしめ鯖。
あぶってるから、香ばしく、フワフワで美味しいのです。
普通は、酢につけたしめ鯖が多いのだけど、ここのは、炙って食べるので、ほんとに美味しいです。
炉端座 八戸の詳細は、
こちら
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Archives
►
2014
(44)
►
05
(9)
►
04
(10)
►
03
(7)
►
02
(10)
►
01
(8)
►
2013
(73)
►
12
(1)
►
11
(1)
►
10
(3)
►
09
(6)
►
08
(10)
►
07
(7)
►
06
(4)
►
05
(9)
►
04
(1)
►
03
(13)
►
02
(7)
►
01
(11)
►
2012
(140)
►
12
(7)
►
11
(13)
►
10
(11)
►
09
(6)
►
08
(13)
►
07
(10)
►
06
(12)
►
05
(16)
►
04
(17)
►
03
(9)
►
02
(10)
►
01
(16)
►
2011
(126)
►
12
(16)
►
11
(9)
►
10
(12)
►
09
(2)
►
08
(11)
►
07
(15)
►
06
(5)
►
05
(12)
►
04
(13)
►
03
(9)
►
02
(11)
►
01
(11)
▼
2010
(136)
►
12
(14)
►
11
(12)
►
10
(11)
►
09
(6)
►
08
(18)
▼
07
(9)
〈笹塚〉 山横沢
〈笹塚〉 バラト
〈新宿〉 だるまや
〈六本木〉 天鳳 & オルセー美術館展2010
〈品川〉 DEAN & DELUCA
iPhone 衣替え
〈笹塚〉 南蛮茶館
〈新宿〉 セイチェント
〈笹塚〉 炉端座 八戸
►
06
(10)
►
05
(15)
►
04
(15)
►
03
(8)
►
02
(6)
►
01
(12)
►
2009
(154)
►
12
(10)
►
11
(18)
►
10
(9)
►
09
(14)
►
08
(22)
►
07
(11)
►
06
(13)
►
05
(18)
►
04
(11)
►
03
(8)
►
02
(10)
►
01
(10)
►
2008
(121)
►
12
(6)
►
11
(11)
►
10
(7)
►
09
(10)
►
08
(11)
►
07
(8)
►
06
(3)
►
05
(13)
►
04
(14)
►
03
(16)
►
02
(10)
►
01
(12)
►
2007
(95)
►
12
(7)
►
11
(9)
►
10
(7)
►
09
(8)
►
08
(16)
►
07
(12)
►
06
(4)
►
05
(7)
►
04
(8)
►
03
(7)
►
02
(2)
►
01
(8)
►
2006
(12)
►
12
(2)
►
11
(9)
►
05
(1)
Category
グルメ
グルメ、
ショッピング
その他
雑談
東京郊外
東京散策
旅行
Link
patapon diary
Profeel
Toshi
おいしいもの、素敵なものを発見できれば、ちょっと幸せな気分に♪ そんなことをつらつらと...
詳細プロフィールを表示
RSS Feed
Subscribe in a reader