skip to main
|
skip to sidebar
Toshiko's Diary
ちょっと気になる街並み・ショップ・グルメetc.を気の向くまま、徒然なるままに...
2009/02/28
<新宿御苑前> 夕やけ
新宿御苑に来たついでに、サンデージャポンで紹介されたラーメン「夕やけ」に立ち寄りました。
テレビで紹介された味噌ラーメンです。
北海道ラーメンということで、やはり味噌ですね。濃くのあるスープでおいしいし、焼き豚も手造りで柔らかくていい感じです。
店構えは、こんな感じです。
夕やけのお店紹介は、
こちら
です
<新宿三丁目> 新宿御苑
新宿御苑の梅も、ぼちぼち咲き始めています。
ここの公園は、有料といっても200円なのですが、安くて、公園もよく手入れされていて、新宿の中では、おススメの公園です。
白梅も後もう少しで満開を迎えそうです。
カンザクラが、満開で見頃です。
そんなカンザクラの前でカメラマンが、山のようにいます。
何だろうっと思って近づくと。。。
メジロが、たくさん集まって来ていて、蜜を吸ってます。
写真中央に、何とかメジロが写ってます。
2009/02/22
<水道橋> かつ吉
東京ドームの近くでスポーツ衣料のバーゲンがあり、水道橋まで出かけました。
スポーツジムに通っていることもあって、色々と欲しいものもあるんだけど、春頃に着れそうな上下セットのウェアをゲット。
サンデーサービスで、かなりお得な金額でした!
その後、以前夜に飲みに行ったことがある駅近くの「かつ吉」でランチタイムです。
ここは、カツがおいしくて有名なお店みたいです。
ランチタイムも、野沢菜、キムチ、大根の漬物が食べ放題です。
野沢菜が、ちょっとピリ辛でうまい!
ランチについてるご飯は、シソご飯です。もう少し塩が効いててもよいかも。
海老かつ定食です。ネギ塩で食べるみたいで、海老がプリプリしていて、美味しいです!
かつ吉のお店の詳細は、
こちら
2009/02/15
<梅が丘> 羽根木公園 梅まつり
東京の今週末は、なんだか一気に夏になったような気温で、昨日は、20度を超え、今日も17度位あり、ポカポカ陽気です。
そんな中、近くで梅林が綺麗な羽根木公園に行ってみました。
先週くらいから、梅祭りが催されています。
梅は、まだまだ先みたいですが、早咲きのものは、そこそこ綺麗に咲いています。
水仙も綺麗に咲いてました。
2009/02/11
<東中野> Cafe 傳
水曜日の休日って、とても大好きです。
2日仕事して、1日休んで、後2日仕事。ゆっくり週末とはちょっと違って、なんとなく出かけたくなります。
東中野で、気になるCafeがあったので、行ってみることにしました。
デザイナーズマンションの敷地内に入って行くと、現れる隠れ家みたいなCafeです。
「
Cafe
傳」です。看板もお洒落ですね。
手間になぜかケーキショップがあります。入ってから分かったのですが、ケーキは、ここで注文したらお店に運んでくれるみたいです。
店内は、コンクリートの打ちっ放しなんだけど、丸い穴から明かりが差し込んでいて、とても心地いい感じです。
テーブル席からは、中庭を眺めることができます。
黒糖のムースです。
不思議なことに、音楽も流れていないのですが、みんな静かにお茶しながら、ゆっくりとした時間を楽しんでいます。
久しぶりに心地いいCafeに出会えました。
帰り道で、咲き始めの梅を発見。
すぐそこまで春が近づいてますね。
2009/02/08
<新宿> 三田製麺所
午後新宿で用事があったので、お昼にラーメンで食べようと、事前に調べて、つけ麺の美味しいお店ということで「三田製麺所」に立ち寄りました。
ここは、自家製の極太麺みたいです。
辛みそつけ麺をオーダーしました。
スープは、結構、ドロドロ系です。何だけど、麺によく絡んで、結構いけます。
店自慢の極太麺です。モチモチした感じですね。
お店は、ラーメン屋さんなんだけど、製麺所って看板があるから、工場かなっておもってしまいます。
「三田製麺所」の詳細は、
こちら
<笹塚> 富士山発見!
笹塚に住んで5年以上経っているのに、初めて気づきました。
笹塚ホームの上り線(新宿行き)のホームの後方から、富士山が見えます!
高架線が一杯あって少々見えづらいんだけど、奥にうすっらと雪化粧した富士山の山頂が見えてます。
東京には、富士見台という地名があちこちにあるのですが、ビルが建つ前は、結構あちこちから富士山が見えてたんでしょう。
新しい発見をして、なんだか得した気分になりました!
2009/02/07
<笹塚> キャンティクアトロ・シェルクラブ
お天気のよい土曜日の昼間は、落ち着いたcafeでランチを食べることができると、至福の時間だなぁ~って思います。
去年末から通い始めたスポーツクラブから見えている、笹塚にしたら、ちょっと小洒落たお店があります。
友人と行ってみる事にしました。
お店は、「キャンティクアトロ・シェルクラブ」です。店内は、ヨーロッパ調で、天井も高く、落ち着いた感じの良い店です。
友達と、パスタランチとピザランチをオーダーして、シェアすることにしました。
セットについているサラダです。お皿にてんこ盛りが入ってて、かかっているドレッシングが、ガーリックが少し効いてて、これまた美味でした。オリジナルのドレッシングみたいです。
普通のパンですが、オリーブオイルに干しぶどうみたいなものがついてました。
クリームソース系のパスタと。。。
マルゲリータをシェアして、とても満足です。ピザは、薄くて、カリッとしてて、好き系の食感です。
ランチについてるデザートです。胡桃が所々に入ってて、チョコレートといい感じで調和してます。
以外に家の近くにゆっくりできるカフェを見つけて、大満足です。
土・日もランチをやっているので、これからちょくちょく利用しよっと。
キャンティクアトロ・シェルクラブのHPは、
こちら
2009/02/06
<新宿> 上海小吃
今日は、仕事でお世話になっている方々との、情報交換会でした。
新宿で、おススメのお店があるということで、行ったところは、「上海小吃
」。普段はあまり足を踏み入れることのない、歌舞伎町のど真ん中にあり、細い路地を入ったところにあります。
「
何人
?」「何人?」と聞かれ、奥へ奥へと通されました(予約してたんだけどなぁ~)。
とても怪しげな感じのお店です。。。
が、お料理はめっちゃおいしいです。
豆腐の細切りです。焼きそばみたいに見えるんだけど、ちょっとモチっとした食感で、とてもあっさりしてて、めっちゃおいしい!
「スペアリブの甘酢煮」です。どうも上海では、酢豚のことらしい。ほんとに肉だけです。これまたおいしくて、
「茎レタス」です。あっさりとしていて、少しコリコリした食感で、お口直しにいい感じです。
こちらは、「蒸し鶏」です。ちょっと想像していたのと違うんだけど、酸味が利いたスープがほどよく絡まっていて、美味しいです。
「蛤の甘辛炒め」です。この蛤も味が染込んでいて美味しいんだけど、このスープを次に出てくる揚げパンに漬けて食べると最高です!
「揚げパン」です。日本で食べたことがない、何ともいえない、モチっとした食感で、弾力がなんともいえず、蛤のスープを染込ませるとほんとに美味しいです。
こちらは、麻婆豆腐です。中国山椒が効いて、後から辛さが口の中で広がってきます。
名物の火鍋です。5人で食べてたので、少し大きめのお鍋で出てきました。
私は、やっぱり辛いほうが好きかも。全てが美味しかったです。
上海小吃のHPは、
こちら
です。
2009/02/01
<新宿御苑> 梅&カンザクラ
昨日の東京は、朝からずーーっと雨で、風も強く、外に出る気力がうせるような一日でした。
そんな次の日は、風は強いんだけど、冬晴れです。
朝から溜まった洗濯物を洗って、干した後、新宿散策です。
新宿御苑は、新宿からすぐ近くにあるので、ちょっと立ち寄るのに良いところです。
ちょうどカンザクラが見頃を迎えてました。
1月に桜が見れるって、なんだか不思議な気分です。
ニホンズイセンもちょうど見頃です。
こちらもスイセン「ペーパーホワイト」っていう品種だそうです。
なんか華麗な感じの花です。
新宿御苑に住んでいる猫です。いつもここで昼寝をしています。
のどかな感じですね。
梅もぼちぼち咲き始めています。
去年も見に来たのですが、満開の時は、ほんとに綺麗です。後、2、3週間先でしょうね。
白い梅も綺麗ですね。
暖かい日差しを受けて、徐々に開花し始めています。
今日の新宿御苑は、風が強いのですが、晴天で、気持ちいいです。
さて、お昼は、新宿御苑近くの中華料理やさんで、ランチです。
青葱ラーメン定食(半チャーハン付き)を頼んだら、出てきたチャーハンは、1人前分もあるような大盛りです。
こちらが、青葱ラーメン。普通に1人前です。
チャーハンが思ってた以上に多くて、夕方まで何も食べる気にもなりませんでした。。。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Archives
►
2014
(44)
►
05
(9)
►
04
(10)
►
03
(7)
►
02
(10)
►
01
(8)
►
2013
(73)
►
12
(1)
►
11
(1)
►
10
(3)
►
09
(6)
►
08
(10)
►
07
(7)
►
06
(4)
►
05
(9)
►
04
(1)
►
03
(13)
►
02
(7)
►
01
(11)
►
2012
(140)
►
12
(7)
►
11
(13)
►
10
(11)
►
09
(6)
►
08
(13)
►
07
(10)
►
06
(12)
►
05
(16)
►
04
(17)
►
03
(9)
►
02
(10)
►
01
(16)
►
2011
(126)
►
12
(16)
►
11
(9)
►
10
(12)
►
09
(2)
►
08
(11)
►
07
(15)
►
06
(5)
►
05
(12)
►
04
(13)
►
03
(9)
►
02
(11)
►
01
(11)
►
2010
(136)
►
12
(14)
►
11
(12)
►
10
(11)
►
09
(6)
►
08
(18)
►
07
(9)
►
06
(10)
►
05
(15)
►
04
(15)
►
03
(8)
►
02
(6)
►
01
(12)
▼
2009
(154)
►
12
(10)
►
11
(18)
►
10
(9)
►
09
(14)
►
08
(22)
►
07
(11)
►
06
(13)
►
05
(18)
►
04
(11)
►
03
(8)
▼
02
(10)
<新宿御苑前> 夕やけ
<新宿三丁目> 新宿御苑
<水道橋> かつ吉
<梅が丘> 羽根木公園 梅まつり
<東中野> Cafe 傳
<新宿> 三田製麺所
<笹塚> 富士山発見!
<笹塚> キャンティクアトロ・シェルクラブ
<新宿> 上海小吃
<新宿御苑> 梅&カンザクラ
►
01
(10)
►
2008
(121)
►
12
(6)
►
11
(11)
►
10
(7)
►
09
(10)
►
08
(11)
►
07
(8)
►
06
(3)
►
05
(13)
►
04
(14)
►
03
(16)
►
02
(10)
►
01
(12)
►
2007
(95)
►
12
(7)
►
11
(9)
►
10
(7)
►
09
(8)
►
08
(16)
►
07
(12)
►
06
(4)
►
05
(7)
►
04
(8)
►
03
(7)
►
02
(2)
►
01
(8)
►
2006
(12)
►
12
(2)
►
11
(9)
►
05
(1)
Category
グルメ
グルメ、
ショッピング
その他
雑談
東京郊外
東京散策
旅行
Link
patapon diary
Profeel
Toshi
おいしいもの、素敵なものを発見できれば、ちょっと幸せな気分に♪ そんなことをつらつらと...
詳細プロフィールを表示
RSS Feed
Subscribe in a reader